香具山のあおい珈琲より・・・。
ごめんなさい!
謝らなければならないことがあります。(^_^;)
紫外線対策を今年もお話できていないことです。
女性はお肌への紫外線意識が高く、何がしらの対策をされてみえると思います。
日焼け・・・。目に見えてわかるからですよね。
髪の場合は見えにくいですが紫外線が髪を少しずつ傷みつけることになります。
髪は紫外線により乾燥、強度の低下、キューティクルの剥離、色素やツヤが失われるなどの影響を受けます。
そのメカニズムはまだ詳しく解明されていません。
通常、紫外線が毛髪に当たると紫外線は吸収されます。
毛髪を構成しているアミノ酸(シスチン、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファンなど)が酸化されて別の物質に変化しちゃう。
酸化すると毛髪を構成しているケラチンタンパクがダメージします。
また、毛髪のS-S結合が切れ、酸化によってシステイン酸(SO3H)が生成することでも毛髪がダメージします。
プールや海水浴などで髪が濡れた状態で紫外線を浴びるとシステイン酸の生成が加速され、さらにダメージが大きくなります。
このシステイン酸、一度、髪の中で生成されると二度と元には戻れません。髪から除去することができないのです。
パーマの工程でもこのシステイン酸ができてしまいます。(カミシはできません!)
髪が細い人・髪が今現在、傷んでいる人は特に!
システイン結合が少なくなっているところに紫外線でシステイン酸を作ると、
✅ヘアカラーの染料が流れ落ちやすくなり色褪せが加速します。
✅パーマがキレイにかかりにくくなる確率があがります。
お伝えするのが遅れてごめんなさい。
最低でも帽子をかぶるか、日傘をさしません?
【 Mission 2 】
“誰もがうらやむツヤ髪” と その向こう側へ。 ◆ 私たちのミッションは、女性へ、 ”自らの意識を高めてヘアケアをする方法” を伝えることで、より短い時間で、 より枝毛の少ないツヤ髪を生み出してもらうこと。
◆ そして女性自身が、 ツヤ髪の向こう側にある 充実した人生を楽しむことができる ”ヘアケアライフ”を支援することです。
|

morie sugawara

最新記事 by morie sugawara (全て見る)
- 美容院の予約で失敗しない方法 - 2018年2月22日
- オーラルケアに比べれば、カミシのヘアケアなんて簡単です! - 2018年2月21日
- 最近、嬉しいサロン予約が続いています。 - 2017年10月27日